アートと暮らしのシンフォニー

アートと心地よい日常の探求♡日々の小さな喜びを綴っています。

MENU

掃除が苦手でも続く!「曜日別お掃除ルーティン」

 

家事の中で得意・不得意ってありますよね。


私はというと、料理は好き。

でも掃除はちょっと後回しにしがちでした。

 

特にお風呂やトイレなどの水回り。

「そろそろやらなきゃ…」と思っても、気が乗らず放置してしまうことも。

 

でも、6~7年前に読んだ1冊の本をきっかけに私の掃除習慣がガラリと変わったんです。

 

それが、「掃除する場所を曜日ごとに分ける」というアイデア

 

これなら一度に全部やろうとしなくていいので、自然と続けられるようになりました。

 

ということで、今回は私が実践している月曜から金曜までの掃除ルーティンをご紹介します。

 

 

月曜:玄関&窓


週の始まりに「ツキ」が入ってくるよう、風の通り道を整えます。玄関掃除は、エネルギーを高めると言われていることもあり週の仕事始めの月曜に♪

 

 

火曜:キッチンまわり


火にまつわる日なので、コンロや電子レンジ、鍋磨きを。

料理がより楽しくなります。

 

 

水曜:水回り


お風呂・洗面所・キッチンシンクなどをピカピカに。

水垢がなくなると、気持ちもスッキリします。

 

 

木曜:木製家具

テーブルや椅子などの木製品を拭き上げ。

日頃作品制作や講座で使っているテーブルに「ありがとう」の気持ちをこめて。

 

 

金曜:家電&トイレ


金属製の家電についた埃を落とし、風水では金運アップになるとも言われているトイレを磨いて週末に向けて気の巡りを整えます。

 

 

 

出来ない日があっても土日にやればOK!

 

「今日はここだけ」と決めると掃除用品も同じもので済ませられ時短にも繋がり、

今では年末の大掃除も特にしなくても、ある程度清潔さを保てるようになりました。

 

今日は月曜日

窓ふきと玄関掃除にとりかかります^^。