忙しい毎日に、ふと心を緩めてくれる「癒し」の存在。
メルマガで見かけた“自分をいたわる50のもの”にホッコリしたので私が癒されている「心を癒す10のアイテム」をあげてみました。
1.ミニチュアシュナウザー
以前一緒に暮らしていた愛犬。今でも見かけると胸がキュンとします。
2.リビングに広がる7鉢の観葉植物
空間にグリーンがあるだけで落ち着きます。
3.アロマランプの優しい香り
ランプを焚いてジャスミンや柑橘系の香りが広がる部屋はヒーリング空間に。
4.“あずきのチカラ”で温活タイム
電子レンジで温めるだけ。目元や肩にじんわり広がる温もりに1日の疲れもふわっとほどけます。
5.豆から淹れる珈琲と波佐見焼のマグカップ
10年以上愛用している波佐見焼のカップは、軽くて持ちやすくおすすめ。豆の香りが広がる1杯の時間を楽しんでいます。
6.ボサノバの音楽
ゆるやかなメロディに南国の風景が浮かぶかのような心地よさ。
7.野菜の自家製マリネ
最近のお気に入りは、新玉ねぎにミョウガと青ジソを加えたさっぱりレシピ。身体が喜ぶ味。
8.空の絵を描くこと
朝焼け、青空、夕焼け、星空。気の向くまま手を動かす無心の時がまさに癒し時間、
9.Forever Bee Honeyのはちみつ
朝もしくは夜のひとさじ。優しい甘さがくせになります。
以前こちらのブログでも紹介 ハチミツの健康効果 - アートと暮らしのシンフォニー
10.孫の小さな手
ぷっくりやわらかくて、見る度触れる度に「かわいい~」と幸せな気持ちに。
何気に頭に浮かんだものをあげてみましたが、五感を満たすものや思い出と繋がるものってやはり癒されるんですね。
ぜひ、あなたの“癒しリスト”も作ってみてくださいね。